【東京都環境局】省エネ・再エネ推進セミナー開催のご案内

お知らせ

東京都では、2050年の「ゼロエミッション東京」及び2030年の「カーボンハーフ」の実現に向けて、省エネルギー対策の推進や再生可能エネルギーの利用拡大等を進めております。

その一環として、東京都キャップ&トレード制度や地球温暖化対策報告書制度の対象事業者やテナント等事業者など、都内の事業者の皆様を対象に「省エネ・再エネ推進セミナー」を以下の通り開催します。本セミナーでは、省エネ改修・再エネ利用に関する専門家の講演に加え、2030年以降を見据えた省エネ改修に関するパネルディスカッション等をオンライン形式で実施いたします。ご関心のある会員の皆様は是非この機会にご参加ください。

1 開催日時

  2025年3月7日(金)午後1時から午後4時まで

2 開催方法・募集人数

Zoomを用いたオンライン形式、1,000名(先着順・参加費無料)

3 開催内容

(1)再エネに関する講演「脱炭素に効果的な再エネ電力の調達方法~市場動向や経済性など~」

公益財団法人 自然エネルギー財団 研究局長 石田 雅也 氏

(2)省エネに関する講演「既存建築物の省エネ改修をどうやって促進するか」

千葉大学大学院工学研究院 准教授 林 立也 氏

(3)パネルディスカッション「2030年以降を見据えた省エネ改修に向けた方策」

【登壇予定者】千葉大学大学院工学研究院 准教授 林 立也 氏(モデレーター)

日本設計株式会社 執行役員 第1環境・設備設計群長 竹部 友久 氏

大成建設株式会社 設計本部 設備計画部長 豊原 範之 氏 

(4)東京都の取組

省エネに関する支援策、キャップ&トレード制度、地球温暖化対策報告書制度

4 申込方法

以下のURLから詳細をご確認の上、お申込みください。(申込期限:3月6日(木)正午)     

https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/large_scale/meeting/r6/renewable2024.html

 

東京ビルヂング協会 担当事務局: 岩井 慶(いわいけい)iwai@birukyo.or.jp